雨上がりのお散歩 2016/4/17
横浜は、午後から雨が強くなって風も強く大荒れの天気でした。
でも、3時ころには雨も上がって道路も乾いてきたので夕方の散歩にきました。
九州では、大きな地震が続いておりますが被災地の方々には頑張っていただきたいと横浜から応援しております。
東北大地震の際にも人間はもちろんですが、犬たちの大変な様子が報道されておりましたが、その時の映像が思い起こされてしまいます。
いつ来てもおかしくない、東京直下地震や東南海トラフ地震のことを考えると他人ごとではないことを痛感せざるを得ません。
いざとなった時に、家族や愛犬たち全員が助かるために、出来ることはしておこうと考えるばかりです。
わが家では、自宅と車のトランクに数日分の食料と水、卓上用コンロとガスボンベ、電池を確保しています。ライフラインが止まっても数日間は何とか過ごせるための必需品です。
避難所生活になった場合、ペットがいる家庭では、一緒に連れていくことができないことを考えると、いろいろと準備しておく必要があると思います。
どんな状況で地震を迎えても後で後悔しないための努力はしておいた方がいいですよね!
これは、「転ばぬ先の杖」の諺のごとく、病気においても言えることです。
人間も犬も病気になってから対処するのはいろんな面で大変なことです。
できるだけ病気にならないための努力を日ごろから心がけていく習慣をつけたいですね。
本当に「健康が一番」です! 健康でさえあればどうにかなります。何でもできます。
当然のことなのですが、その意味を本気で理解しているかどうかは、自らの行動を振り返れば自然とわかります。
わたしは、55年間の中で死に直面した経験が5回あります。
最近では、今年の1月に胃内部の動脈瘤が破裂して大変な思いをしました。
短い人生です。後悔の無いように今日という一日を大切にしていきましょう!